HERE COMES THE SUN

太平洋の南の島マーシャル諸島からの日記です

2018-01-01から1年間の記事一覧

急いで腰みのを作る

南国のダンスでよく見かける腰みの。日本だとビニールテープを細かく裂いて作ったりするけれど、マーシャルではビニールテープより、ヤシの葉のほうがどこでも簡単に手に入るので、本格的な腰みのをすぐ作れる。 10月にマニットデイ(文化の日)の学校行事の…

警察署

外国人としてマーシャルで暮していると1年に1回、ビザ(滞在許可証)の更新をしなくてはならない。これが年々、厳しくなって提出書類が増えていて、新規申請も更新も同じ分量の書類を提出しなければいけないという煩わしさ。今年からは子どもたちの健康診断…

新学年

気がつけば、久しぶりの更新となりました。今年も夏休みは日本で過ごし、8月から子供たちは学校で新学期を迎え、ハルカは6年生に、コウはキンダーガーデン(幼稚園年長)になった。学校では、6年生からはミドルスクール(中学)となり、ハルカもついに中学生…

ワールド・ツナデー

5月2日はワールド・ツナデーというイベントがあった。直訳すると「世界まぐろの日」。太平洋の資源であるまぐろについて考えたり、まぐろを盛り上げていこう!という主旨だった思う。なんだか地味で、知名度も低くて参加者が少なそうなこのイベントに、一早…

マーシャルで仮想通貨導入!?

先月のマーシャルの国会で、マーシャル政府公認の通貨として仮想通貨ソブリン(SOV)を導入することが決まった。マーシャルの通貨はUSドル。これと並行して仮想通貨SOVも通貨として流通させるらしい。IT技術やテクノロジーが進んでいるとは言えない国で…

日本の教科の勉強

ハルカが日本の学年で5年生になった。今年も日本大使館から日本の教科書をありがたく頂戴してきた。これから5年生の勉強が始まる。日本の国語・算数は1年生の頃から、土日に家庭学習のみで進めている。マーシャルには塾も日本人学校もないので、日本語は親が…

鉄棒

土曜日、ハルカのクラスの女の子が4人遊びにきた。いつも仲良しの2人はよく来るのだが、今回は初めて遊びに来る子も2人。クラスでは最近、ハルカの家に遊びに行きたいと言っている子が多いらしい。その理由は、家に鉄棒があるから!数年前、日本から室内…

日本語のボランティア活動

ハルカの学校で日本語のボランティアを始めて、ちょうど1年になる。海外に住んでいると、給料をもらって働くことは容易ではない。労働ビザを持っていないと、その国で働くことは許されないから。パートやアルバイトもダメ。その点、ボランティアなら自由。…

遅れた田作り

お正月から2ヵ月ばかり遅れて、田作りを作った。12月に日本へ少し帰ったときに、マーシャルで迎える元旦のためにお節の材料を買って、飛行機で持って帰った。スーパーで買った田作り用のごまめも、スーツケースに入れたはずだったのだが、マーシャルに戻…

オケアノスに乗る

先月のハルカのクラスの社会科見学は、オケアノス(okeanos)という名前の伝統的なカヌーを訪問した。ハワイから14日間かけてマーシャルにやってきたこの双胴船は、帆に受ける風の力だけで進む伝統アウトリガーカヌーのスタイルでありながら、現代的な設備…

インフルエンザの予防接種

ある日の朝、学校から以下のメールが来た。「今日は学校に保健省の人が来て、午前9時から生徒たちにインフルエンザの予防接種をすることになりました。」メールの送信時刻は午前8時53分。いきなり当日、しかも7分後から予防接種しますとは、突然すぎる…

社会科見学で大統領に会いに行く

ハルカのクラスでは、今年は社会科見学が充実。これも今年のクラス役員のママと担任の先生のおかげ。今回はなんと、大統領のオフィスを訪問。クラスの子のお父さんが現職の官房長官なので、この社会科見学は実現した。すごい。生徒と先生のみの訪問だったが…

この冬、コウが出会ったサンタたち

12月、マーシャルで恒例のクリスマスパレードがあり、家の前にもパレードがやってきた。サンタクロースは毎年パレードの先頭車両にいて、車の上から手を振ってくれるのだが、今年は家の前でトラックが止まり、助手席からサンタが降りてきて、コウとハイタ…